スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年12月08日

相続人と遺族の違い932

柏・藤原合同事務所は毎日法律相談受付中!相続に関するお悩みをお持ちならお気軽にご相談くださいませ!その他債務整理等も随時相談受付中!

前回は契約の基礎と親族法における契約を見ていきました。

今回もその続きです。

前回は一方が本当は売る気もないのにもかかわらず嘘をついて売ると言った場合、相手方に過失なくそれを信じてしまった時には、もはやそれが嘘であったとはいうことが出来ない所謂心裡留保の問題を取り上げました。ちなみにお気づきかもしれませんが心裡留保(しんりりゅうほ)の「心裡」は「心理」ではありません。

では、例えば売る方も売る気はないし買う方も買う気が無いのに売買契約をしたようなときはどう処理されるのでしょうか?

そんな馬鹿みたいなことなどあるはずがないと思われるでしょうが、実はこのようなことが実際にあるんです。その典型例として「名義貸し」が挙げられます。

「名義貸し」とは、様々な例がありますが例えばある大型車両にあるものを積載して運搬するための許可基準があり大型車両の保有台数を満たす必要があったりします。その許可基準を満たす為に他人の大型車両を自分の大型車両として登録することによりそれをクリアーできると言ったものです。このメリットとすれば名義貸しされた方は許可基準のクリアー、名義貸しをした方は個人では取れない許可を受けることにより仕事の幅が広がると言った点が挙げられます。(もちろん違法行為ですが)

この名義貸しに代表されるようなどちらも嘘をつきながら成立した契約等の効力を次回から見ていきます。

ここまで読んでいただきありがとうございます。


藤原司法書士事務所(柏・藤原合同事務所)

http://fujiwarahoumu.lolipop.jp/index.html

☎099-837-0440

債務整理、相続など親族問題、売掛金回収など経営問題その他なんでも相談してください!

相談だけなら料金は掛かりません!

お気軽にご連絡ください!   

Posted by 鹿児島の身近な法律家 藤原司法書士 at 10:33Comments(0)